スポンサーサイト
--.--.-- *--
ポケットティシュケース
2008.08.26 *Tue
子供達の夏休みが終わりました~。
次男君は20日から、kazuは昨日から学校が始まりましたよ~。
やった~。
何がつらいって、ちょっとした事でも呼びつける次男君の「お母さん!」とkazuの自由課題の「Help~」の声。(今どきの中学校の課題ってエクセルで仕上げるらしいんだけど、分からない人が分からない人に聞くもんだから結局二人で頭かかえるはめに・・・。)
「立ってる者は親でも使え」って言うけど使いすぎなのよ。ホント!
それと単身赴任していた主人が8月1日に帰ってきました。
8月からは生活がちょっと変わって・・・と言うよりも元にもどってなんだかバタバタと・・・。
そんな夏休み中、子供達とちょっとはまったのがテレビでみた韓国カキ氷。

テレビではくり抜いたパインの器の中にカキ氷(こうした方がパインの甘さが出て美味しんだって)、パイン、あずき、ソフトクリームって入れてたけど、うちでは簡単にカキ氷、パイン、あずき、バニラアイスで作ってみました。
白くまアイスのようで美味しかったですよ。
あまりカキ氷は好きじゃない私でも結構やみつきになって、あずきの缶詰が常備品になりました。
夏休み中のストレスは、麻ひもでバックを編む事とポケットティシュケースを作って解消。
大きな生地は広げられないのでこじんまりとやってました。
バッグは内布をつけてからアップしますね。

真ん中のケースにはレース糸で編んだモチーフを付けてみました。
レース糸は初めて使ったんだけどなかなかおもしろいですね。
あとは次男君の給食セットを仕上げました。

次男君が選んだスマイルの生地で作ったんだけどちょっと地味目です。(笑)
今日は夏休み中のアカを落とすために朝から気合を入れて掃除しました。
スッキリして気持ちがいいです。
明日からようやく私の日常が戻ってくる予定です。何から始めようかな~♪
そうそう、夏休み中にパソコンコーナーを作る私の課題は見事に惨敗でした。
これからゆっくり計画しようと思ってます。

次男君は20日から、kazuは昨日から学校が始まりましたよ~。
やった~。

何がつらいって、ちょっとした事でも呼びつける次男君の「お母さん!」とkazuの自由課題の「Help~」の声。(今どきの中学校の課題ってエクセルで仕上げるらしいんだけど、分からない人が分からない人に聞くもんだから結局二人で頭かかえるはめに・・・。)
「立ってる者は親でも使え」って言うけど使いすぎなのよ。ホント!
それと単身赴任していた主人が8月1日に帰ってきました。
8月からは生活がちょっと変わって・・・と言うよりも元にもどってなんだかバタバタと・・・。

そんな夏休み中、子供達とちょっとはまったのがテレビでみた韓国カキ氷。

テレビではくり抜いたパインの器の中にカキ氷(こうした方がパインの甘さが出て美味しんだって)、パイン、あずき、ソフトクリームって入れてたけど、うちでは簡単にカキ氷、パイン、あずき、バニラアイスで作ってみました。
白くまアイスのようで美味しかったですよ。
あまりカキ氷は好きじゃない私でも結構やみつきになって、あずきの缶詰が常備品になりました。

夏休み中のストレスは、麻ひもでバックを編む事とポケットティシュケースを作って解消。
大きな生地は広げられないのでこじんまりとやってました。

バッグは内布をつけてからアップしますね。

真ん中のケースにはレース糸で編んだモチーフを付けてみました。
レース糸は初めて使ったんだけどなかなかおもしろいですね。
あとは次男君の給食セットを仕上げました。

次男君が選んだスマイルの生地で作ったんだけどちょっと地味目です。(笑)
今日は夏休み中のアカを落とすために朝から気合を入れて掃除しました。
スッキリして気持ちがいいです。
明日からようやく私の日常が戻ってくる予定です。何から始めようかな~♪
そうそう、夏休み中にパソコンコーナーを作る私の課題は見事に惨敗でした。
これからゆっくり計画しようと思ってます。
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |