This Archive : 2010年01月
スポンサーサイト
--.--.-- *--
石鹸
2010.01.30 *Sat
昨日は一日、メイママさんとブログ作り。
前から頼まれていた菜菜さんのブログ。
お店用なので私のピンボケ写真じゃ様にならないな~と
「HELP!」メールしたってわけなんです。
快く引き受けてくえたメイママさんはカメラバック2つを抱えてかっこよく登場~。
お店でパチパチ写真を撮った後はうちでおしゃべりしながらほぼ完成?させる事ができました。
と言ってもほとんどははメイママさんがやってくれたんですがね・・・。

菜菜さんのレジ前にあった小さなプリザーブドフラワー。
新しい店員さん、Mさんの作品です。
とってもステキな作品をメイママさんが撮ると一段とステキになるんですね~。
やっぱり私にはできない技だわ。(苦笑)
ステキな写真がたくさんアップされてますので『フラワーショップ菜菜』に是非遊びに行ってみてくださいね。

メイママさんは石鹸作家さんなので、昨日も「来るついでに・・・」とお願いしてあった石鹸たちです。
とっても良い香りなんですよ。
『 mom's time 』にも出していただいてるので是非一度、手にとってみて下さいね。
そして後ろに写ってるのがおみやげに頂いたハーブティーです。
ダイエットデトックス効果があるというので大切に大切に飲ませてもらおうと思ってます。
1週間後、毒が抜けてさっぱりしていることを祈ってますよ。(笑)
前から頼まれていた菜菜さんのブログ。
お店用なので私のピンボケ写真じゃ様にならないな~と
「HELP!」メールしたってわけなんです。
快く引き受けてくえたメイママさんはカメラバック2つを抱えてかっこよく登場~。
お店でパチパチ写真を撮った後はうちでおしゃべりしながらほぼ完成?させる事ができました。
と言ってもほとんどははメイママさんがやってくれたんですがね・・・。

菜菜さんのレジ前にあった小さなプリザーブドフラワー。
新しい店員さん、Mさんの作品です。
とってもステキな作品をメイママさんが撮ると一段とステキになるんですね~。
やっぱり私にはできない技だわ。(苦笑)
ステキな写真がたくさんアップされてますので『フラワーショップ菜菜』に是非遊びに行ってみてくださいね。

メイママさんは石鹸作家さんなので、昨日も「来るついでに・・・」とお願いしてあった石鹸たちです。
とっても良い香りなんですよ。
『 mom's time 』にも出していただいてるので是非一度、手にとってみて下さいね。
そして後ろに写ってるのがおみやげに頂いたハーブティーです。
ダイエットデトックス効果があるというので大切に大切に飲ませてもらおうと思ってます。
1週間後、毒が抜けてさっぱりしていることを祈ってますよ。(笑)
スポンサーサイト
つぶやき
2010.01.27 *Wed
今朝、昨年末から調子の悪かった食洗機のスイッチがとうとう入らなくなった。
電話機の調子もいまいち。
オーブンは火力が下がってるし・・・。
kazuの成績も・・・。(苦笑)
気持ちを持ち直そうと夕食の片付けをしながら白神酵母のレーズンパンを作ってみる。
もう少しで焼けるんだけど、これは食べていいものなの・・・。
イヤイヤ絶対ダメでしょう~。
お昼はおいしいランチを食べて
夕方、キャンディーさんにパンの材料買いに行った時
目が卑しいのでパンとロールケーキ買っちゃって
次男君のいない間にkazuとアフタヌーンティー(なんか違う?)しちゃったのに
まだ食べる気なのが恐ろしい。

なんて言ってる間に焼けちゃいました・・・。
さてどうしましょうかね~。
kazuはもう2個目食べてるよ。
若いってほんとにうらやましい~~~。

電話機の調子もいまいち。
オーブンは火力が下がってるし・・・。
kazuの成績も・・・。(苦笑)
気持ちを持ち直そうと夕食の片付けをしながら白神酵母のレーズンパンを作ってみる。
もう少しで焼けるんだけど、これは食べていいものなの・・・。
イヤイヤ絶対ダメでしょう~。
お昼はおいしいランチを食べて
夕方、キャンディーさんにパンの材料買いに行った時
目が卑しいのでパンとロールケーキ買っちゃって
次男君のいない間にkazuとアフタヌーンティー(なんか違う?)しちゃったのに
まだ食べる気なのが恐ろしい。


なんて言ってる間に焼けちゃいました・・・。
さてどうしましょうかね~。
kazuはもう2個目食べてるよ。
若いってほんとにうらやましい~~~。

夢香舎
2010.01.27 *Wed
今日はランチの約束があって銭箱までドライブしてきました。
向かうは2年ほど前から行ってみたいと思っていた夢香舎さん。
待ち合わせしていたのは、お店を教えてくれたワンデイ仲間でもあるIさんとHさんと二人のお友達でした。

銭函の住宅街にあるお店はとてもおもむきがあって、雪解け後のお庭も楽しみな感じです。

相変わらず携帯の画像はよくありませんが、本日のランチです。
ご飯orパンと飲み物が付いてました。
あとデザート(かぼちゃ白玉みたいな名前だったような・・・)を追加して1300円は安いでしょ。
全部が手作りで一つ一つ、とっても手が込んでいるんですよ。

1階の片隅にはギャラリーのようなコーナーがあって『かとうひろやすさん』の作品が展示販売されてました。
色といい、形といいとっても私好み~。
『石の蔵ギャラリーはやし(北8,西1、TEL736-0884)』で1/28~2/2まで『かとうひろやす 陶の器展』があります。
腰の調子がよかったら行ってみたいんだけど、どうなるかな~?
夢香舎
小樽市銭函2丁目51-6
TEL 0134-62-6015
あっと言う間だったけど、おしゃべり&おいしいもはやっぱり楽しい時間ですね。
Iさん誘ってくれてありがとう。
今年もワンデイがんばりましょうね

向かうは2年ほど前から行ってみたいと思っていた夢香舎さん。
待ち合わせしていたのは、お店を教えてくれたワンデイ仲間でもあるIさんとHさんと二人のお友達でした。

銭函の住宅街にあるお店はとてもおもむきがあって、雪解け後のお庭も楽しみな感じです。

相変わらず携帯の画像はよくありませんが、本日のランチです。
ご飯orパンと飲み物が付いてました。
あとデザート(かぼちゃ白玉みたいな名前だったような・・・)を追加して1300円は安いでしょ。
全部が手作りで一つ一つ、とっても手が込んでいるんですよ。

1階の片隅にはギャラリーのようなコーナーがあって『かとうひろやすさん』の作品が展示販売されてました。
色といい、形といいとっても私好み~。

『石の蔵ギャラリーはやし(北8,西1、TEL736-0884)』で1/28~2/2まで『かとうひろやす 陶の器展』があります。
腰の調子がよかったら行ってみたいんだけど、どうなるかな~?
夢香舎
小樽市銭函2丁目51-6
TEL 0134-62-6015
あっと言う間だったけど、おしゃべり&おいしいもはやっぱり楽しい時間ですね。
Iさん誘ってくれてありがとう。
今年もワンデイがんばりましょうね
新しい仲間
2010.01.20 *Wed
日曜日の雪すごかったですね~。
私はグッドタイミング、じゃなかった
腰痛でその日も布団の中からその様子を伺っておりました。
うちの中からは

窓からみえるこの積雪だけが情報元です。
(前日までは10cmくらいだったはず)
腰痛がちょっとよくなった月曜日に外に出てみてビックリ。
先週とはガラリと変わった風景に唖然としてしまいました。
なのに今日は雨ですよ。ニュースによると3月下旬の気温だったそうです。
最近、異常気象とはよく耳にしますが、こう寒暖の差が激しいと本当に心配になってしまいますね。
またまた前置きが長くなりましたがリンクに仲間が増えました。
『Que sera, sera』のy-watさんです。
y-watさんは札幌○○plaza(観光案内所)時代先輩で、ホノルルマラソンに参加するほどのパワーウーマンなのです。
今年の夏に我が家に遊びに来てくれることになってるんですがなんと20kmの道のりをランニングで来るらしいですよ~。ホントに凄い!
(ちなにみ今回会えなかったKさんは女性山岳ガイドとして活躍しているとの事で皆さんのパワーに感服するばかりです。)
先日のランチでもオーラが眩しいくらいで、「今年は何か良いことがあるかも」なんてわくわくさせてもらいました。
とてもステキなブログなので是非遊びに行ってみて下さいね。
私はグッドタイミング、じゃなかった

うちの中からは

窓からみえるこの積雪だけが情報元です。
(前日までは10cmくらいだったはず)
腰痛がちょっとよくなった月曜日に外に出てみてビックリ。

先週とはガラリと変わった風景に唖然としてしまいました。
なのに今日は雨ですよ。ニュースによると3月下旬の気温だったそうです。
最近、異常気象とはよく耳にしますが、こう寒暖の差が激しいと本当に心配になってしまいますね。
またまた前置きが長くなりましたがリンクに仲間が増えました。
『Que sera, sera』のy-watさんです。
y-watさんは札幌○○plaza(観光案内所)時代先輩で、ホノルルマラソンに参加するほどのパワーウーマンなのです。
今年の夏に我が家に遊びに来てくれることになってるんですがなんと20kmの道のりをランニングで来るらしいですよ~。ホントに凄い!
(ちなにみ今回会えなかったKさんは女性山岳ガイドとして活躍しているとの事で皆さんのパワーに感服するばかりです。)
先日のランチでもオーラが眩しいくらいで、「今年は何か良いことがあるかも」なんてわくわくさせてもらいました。
とてもステキなブログなので是非遊びに行ってみて下さいね。
冬休み最終日
2010.01.19 *Tue
今日で小学校の冬休みが終わります。やった~
お昼ごはん作るのも明日(始業式で早帰りなもんで)で最後です。
中学校は先週の金曜日から始まってるんだけど、ほとんどうちにいない中学生に関しては勉強してない事意外はあまり気にならなかったので休み明けも「始まったね~」くらいのテンションでした。(苦笑)
ギックリ腰も針治療のおかげか、今回はあまり長引かずに終わりそう。
今は明日から何しよう~なんてウキウキしてるんだけど、まだ腰がスッキリしてないので今週は溜まりに溜まった掃除をすることにしましょう。

こちらのお花、「給料明細取りに来て」と言われて行ったのに頂いてきたきちゃったんです。(ホントはこの倍くらいあるんだけど花瓶に入りきらないので2つに分けました)
「黄色系のお花みて元気になってね。」とオーナーさんから。
「ふりふりチューリップがかわいい」と言い過ぎちゃったみたいでチューリップも入れてくれました。
のろまであまり役立たずだった私にいまだにやさしくしてくれるオーナーさんとちょこっとだけ一緒に仕事した同僚?さん達には感謝です。みんなやさしいな~。
そう思うと今年はうちにいようと思ってたんだけど、外で新しい出会いがある魅力も捨てられない・・・。
雪が解ける頃、たはして何をしていることやら・・・。(笑)
とりあえず明日から活動開始!です。

お昼ごはん作るのも明日(始業式で早帰りなもんで)で最後です。
中学校は先週の金曜日から始まってるんだけど、ほとんどうちにいない中学生に関しては勉強してない事意外はあまり気にならなかったので休み明けも「始まったね~」くらいのテンションでした。(苦笑)
ギックリ腰も針治療のおかげか、今回はあまり長引かずに終わりそう。
今は明日から何しよう~なんてウキウキしてるんだけど、まだ腰がスッキリしてないので今週は溜まりに溜まった掃除をすることにしましょう。

こちらのお花、「給料明細取りに来て」と言われて行ったのに頂いてきたきちゃったんです。(ホントはこの倍くらいあるんだけど花瓶に入りきらないので2つに分けました)
「黄色系のお花みて元気になってね。」とオーナーさんから。
「ふりふりチューリップがかわいい」と言い過ぎちゃったみたいでチューリップも入れてくれました。
のろまであまり役立たずだった私にいまだにやさしくしてくれるオーナーさんとちょこっとだけ一緒に仕事した同僚?さん達には感謝です。みんなやさしいな~。
そう思うと今年はうちにいようと思ってたんだけど、外で新しい出会いがある魅力も捨てられない・・・。
雪が解ける頃、たはして何をしていることやら・・・。(笑)
とりあえず明日から活動開始!です。
負傷中
2010.01.14 *Thu
久々に降りましたね~。![[XmasOrns]ロゴ#09/雪の結晶04-02 †SbWebs†](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2009-11-27/464531.gif)
昨日の冷え込みに続き、この大量の雪は腰痛もちには厳しいですな。
とは言っても今朝は主人が出勤前に雪かきして行ってくれたので楽させてもらいました。
しかし・・・ 今日は頼んでいる排雪業者さんが来るから 『持っていってもらいやすいように雪を出しておこう』 なんていらない事考えちゃって・・・
やってしましました。
今年初のギックリ腰!
でも昨年ほどひどくはないので明日、立てるようになったら整骨院に行こうと思ってます。
今日の夕食はkazuが張り切ってもんじゃ焼き作ってくれました。
普段は何も手伝ってくれない子供たちが進んで「何かやることない?」
なんてうれしいこと言ってくれるので、「たまに寝たきりになるのもいいかな」なんて甘いこと言っちゃってます。(笑)

![[XmasOrns]ロゴ#09/雪の結晶04-02 †SbWebs†](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2009-11-27/464531.gif)
昨日の冷え込みに続き、この大量の雪は腰痛もちには厳しいですな。
とは言っても今朝は主人が出勤前に雪かきして行ってくれたので楽させてもらいました。
しかし・・・ 今日は頼んでいる排雪業者さんが来るから 『持っていってもらいやすいように雪を出しておこう』 なんていらない事考えちゃって・・・
やってしましました。
今年初のギックリ腰!
でも昨年ほどひどくはないので明日、立てるようになったら整骨院に行こうと思ってます。
今日の夕食はkazuが張り切ってもんじゃ焼き作ってくれました。
普段は何も手伝ってくれない子供たちが進んで「何かやることない?」
なんてうれしいこと言ってくれるので、「たまに寝たきりになるのもいいかな」なんて甘いこと言っちゃってます。(笑)

お客様
2010.01.11 *Mon
3連休ですね~。お正月休みが終わったばかりでまた連休って主婦にはうれしい事なのかな???
何はともあれ部活と冬季講習に追われるkazuがいるわが家では、普段とあまり変わりなく過ごしております。
とは言っても・・・
今日は4年ぶりに主人のいとこ家族が遊びに来てくれて、みんな朝から何気にソワソワと浮かれムードでした。
私はと言うと昨日から年末にやり残した掃除をどうしか片付け、今朝はワッフルを焼く準備のみをして後はお客様の「ピンポン~」を待つだけといった感じ。
お昼にはkazu待望の宅配ピザ(笑)を注文したので、手抜きだったけどゆっくり話す事ができました。
今日の話題の中心はいとこ家族のお家の建替えると言う事で、暖房をガスにするとかしないとか・・・。
大人たちが話こんでいる間、次男君は同じ年のはとこちゃんとトランプしたりWillしたりと初めは自分より背の高い女の子にはにかんでおりましたが、すっかり打ち解けて楽しんでいたようですね~。
それにしても今年は年明けから、久々の再開が続きうれしい限りです。
今年はこの調子で年賀状に「今年こそ~」と書いた友人達に連絡していこうと思ってます。
さて年内に何人の懐かしい顔に会うことが出来るでしょう。
今からとっても楽しみです♪
何はともあれ部活と冬季講習に追われるkazuがいるわが家では、普段とあまり変わりなく過ごしております。
とは言っても・・・
今日は4年ぶりに主人のいとこ家族が遊びに来てくれて、みんな朝から何気にソワソワと浮かれムードでした。
私はと言うと昨日から年末にやり残した掃除をどうしか片付け、今朝はワッフルを焼く準備のみをして後はお客様の「ピンポン~」を待つだけといった感じ。
お昼にはkazu待望の宅配ピザ(笑)を注文したので、手抜きだったけどゆっくり話す事ができました。
今日の話題の中心はいとこ家族のお家の建替えると言う事で、暖房をガスにするとかしないとか・・・。
大人たちが話こんでいる間、次男君は同じ年のはとこちゃんとトランプしたりWillしたりと初めは自分より背の高い女の子にはにかんでおりましたが、すっかり打ち解けて楽しんでいたようですね~。
それにしても今年は年明けから、久々の再開が続きうれしい限りです。
今年はこの調子で年賀状に「今年こそ~」と書いた友人達に連絡していこうと思ってます。
さて年内に何人の懐かしい顔に会うことが出来るでしょう。
今からとっても楽しみです♪

楽しい時間♪
2010.01.06 *Wed
最近、お天気の良い日が続きますね~。
今日も外に出てみたら、道路のアスファルトが見えてました。
ホントに1月?と疑ってしまいますが雪かきがないのはやっぱりうれしいことです。
そんなランチ日和?な昨日、十数年前に一緒に仕事していた先輩達二人と宮の森の『ICHIRO イチロー』さんでランチしてきました。
(画像撮るの忘れてた事に気づいたのはお会計の時でした。
)
年賀状で「今年こそお茶しましょう」と書き続けて何年になるのでしょう・・・。
東京に住んでいるHさんが帰省中との事で何事も手早いWさんがセッティングしてくれました。
数年ぶりの話は途切れれる事を知らず、はっきり言って食べたものの味はよく覚えてません。(苦笑)
二人共に「らしいな~」と思わせる近況に「自分はどうなんだろう???」とかなり疑問を持ちましたが、
あふれ出ているパワーを少しお裾分けしていただけたみたいで、今年はポジティブに前進できそうな気がします。
手始めに野菜作りの講習会とランニングを2kmから5kmに増やす事、これだけは出来るようにがんばろうと思ってます。

午前中に言う事の聞かない次男くんとすんだもんだしながら仕上げた書初めです。
(かなり味のある仕上がりですな~
)
まさに今の私の心境。
話だけで終わらないよう、時々報告させてもらいますね。

今日も外に出てみたら、道路のアスファルトが見えてました。
ホントに1月?と疑ってしまいますが雪かきがないのはやっぱりうれしいことです。
そんなランチ日和?な昨日、十数年前に一緒に仕事していた先輩達二人と宮の森の『ICHIRO イチロー』さんでランチしてきました。
(画像撮るの忘れてた事に気づいたのはお会計の時でした。

年賀状で「今年こそお茶しましょう」と書き続けて何年になるのでしょう・・・。
東京に住んでいるHさんが帰省中との事で何事も手早いWさんがセッティングしてくれました。
数年ぶりの話は途切れれる事を知らず、はっきり言って食べたものの味はよく覚えてません。(苦笑)
二人共に「らしいな~」と思わせる近況に「自分はどうなんだろう???」とかなり疑問を持ちましたが、
あふれ出ているパワーを少しお裾分けしていただけたみたいで、今年はポジティブに前進できそうな気がします。
手始めに野菜作りの講習会とランニングを2kmから5kmに増やす事、これだけは出来るようにがんばろうと思ってます。

午前中に言う事の聞かない次男くんとすんだもんだしながら仕上げた書初めです。
(かなり味のある仕上がりですな~

まさに今の私の心境。
話だけで終わらないよう、時々報告させてもらいますね。
プレゼント♪
2010.01.03 *Sun
一言
2010.01.03 *Sun
最近次男君の一言が多いんです。
今日も朝から「どんなおせちよりもコンビニのおにぎりの方がおいしいから買って。」って
どう言うこと?
男のくせに口が回ると言えば差別用語になっちゃうのかな・・・。
それにしても一言が多すぎて疲れるんです。
冬休みはまだま~だ続くので、なるべく仲良くしていたいのに・・・堪忍袋はどこまで耐えられる
ことやら。

先週、次男君の矯正の調節に行った時の事。
読んでいた雑誌に挟まっていたカレンダーの写真を眺めていたら
このピンクバラに心引かれてしまいました。
なんていう名前のバラなんだろう。
今年はバラのアーチを作ってみたいな~と思っているんでつるバラなら第一候補なんだけどナ~。
もう既に心はガーデニングに向かってます。

今日も朝から「どんなおせちよりもコンビニのおにぎりの方がおいしいから買って。」って
どう言うこと?
男のくせに口が回ると言えば差別用語になっちゃうのかな・・・。
それにしても一言が多すぎて疲れるんです。
冬休みはまだま~だ続くので、なるべく仲良くしていたいのに・・・堪忍袋はどこまで耐えられる
ことやら。


先週、次男君の矯正の調節に行った時の事。
読んでいた雑誌に挟まっていたカレンダーの写真を眺めていたら
このピンクバラに心引かれてしまいました。
なんていう名前のバラなんだろう。
今年はバラのアーチを作ってみたいな~と思っているんでつるバラなら第一候補なんだけどナ~。
もう既に心はガーデニングに向かってます。
明けましておめでとうございます
2010.01.01 *Fri
明けましておめでとうございます。
なんと2ヶ月ぶりの更新です。
まずは報告なんなんですが・・・。
年初めからなんなんですが、お花屋さんの仕事、12月でやめてしまいました。
私にはちょっと難しかったようですね~。(他人事のようですが)
体力、記憶力、気遣い力すべてが不足していたようで、最後はヘトヘトでした。
お花屋さんで働いている方はホント尊敬してしまいます。
そんな訳でしばらくはうちでちくちく縫い物でもしていようと思ってます。
仕事をやめてから大掃除もしないでダッシュで2つ新作を作ってみました。

引き抜き編みのバッグです。
肩からかれられるように持ち手を長めにしてみました。

自分用の通帳ケースです。

内側はこんな感じです。
この生地はCo.zyさんのセールでセットで買ってきたものなであまりオリジナル感はないかな。
でもとても気に入ってます。
Co.zyさんはとてもステキなお店だったのでセール中にご紹介できればよかったのですが、セール終了後はしばらくお休みして次のopenは2月頃の予定だそうです。
店内をご紹介しますと


こんな感じでしたが、どちらも携帯からの画像なので写りがあまりよくないですね・・・。(苦笑)
とにかくとってもステキなお店でした。
実はオーナーさんとはコテージガーデンのミステリーツアーで知り合ったものですから久々の再開に積もる話も・・・。
そしておいしい紅茶も頂きまして、とっても癒されてきました。
本当にありがとうございました。
次のopen楽しみにしてますね。
雑貨 CO.Zy
石狩市樽川9条1丁目97
TEL 0133-75-1072
営業日 火・水・木 11時~15時
色々報告したい事はあるのですが、明日は早朝から旭川に向かう予定なので今夜はこの辺で・・・これから少しずつアップさせもらいますね。
最後になりましたが
今年もどうぞよろしくお願いします。

なんと2ヶ月ぶりの更新です。

まずは報告なんなんですが・・・。
年初めからなんなんですが、お花屋さんの仕事、12月でやめてしまいました。

私にはちょっと難しかったようですね~。(他人事のようですが)
体力、記憶力、気遣い力すべてが不足していたようで、最後はヘトヘトでした。
お花屋さんで働いている方はホント尊敬してしまいます。
そんな訳でしばらくはうちでちくちく縫い物でもしていようと思ってます。
仕事をやめてから大掃除もしないでダッシュで2つ新作を作ってみました。

引き抜き編みのバッグです。
肩からかれられるように持ち手を長めにしてみました。

自分用の通帳ケースです。

内側はこんな感じです。
この生地はCo.zyさんのセールでセットで買ってきたものなであまりオリジナル感はないかな。
でもとても気に入ってます。
Co.zyさんはとてもステキなお店だったのでセール中にご紹介できればよかったのですが、セール終了後はしばらくお休みして次のopenは2月頃の予定だそうです。
店内をご紹介しますと


こんな感じでしたが、どちらも携帯からの画像なので写りがあまりよくないですね・・・。(苦笑)
とにかくとってもステキなお店でした。
実はオーナーさんとはコテージガーデンのミステリーツアーで知り合ったものですから久々の再開に積もる話も・・・。
そしておいしい紅茶も頂きまして、とっても癒されてきました。
本当にありがとうございました。
次のopen楽しみにしてますね。
雑貨 CO.Zy
石狩市樽川9条1丁目97
TEL 0133-75-1072
営業日 火・水・木 11時~15時
色々報告したい事はあるのですが、明日は早朝から旭川に向かう予定なので今夜はこの辺で・・・これから少しずつアップさせもらいますね。
最後になりましたが
今年もどうぞよろしくお願いします。
| HOME |